募集職種 | 言語聴覚士 |
仕事内容 | 発達障害のあるお子さん一人ひとりに合わせた支援(療育)を行います。 療育は個別対応が中心です。必要に応じて少人数のグループ活動も実施しています! 【具体的な仕事内容】 発達障がいのあるお子さん一人ひとりに合わせた療育 ・療育は個別療育が中心です。必要に応じて少人数のグループ療育も合わせて実施しています。 ・支援プログラム立案、実際の療育、保護者面談、各種検査実施、関係機関との情報共有など、全てに関わります。 ・遊びや活動を通じた支援 子どもたちの発達をサポートするため、机上でのお勉強だけでなく、工作や運動、調理などの活動も行います。子どもが楽しみながら成長できる工夫を大切にしています。 ・検査や課題遊びによるアセスメント 子どもの特性や発達の段階を知るために、検査(田中ビネー、WISCなど)や課題遊びを通したアセスメントを行います。これを基に支援計画を作り、子どもが必要な力を身につけられるよう支援します。 ※特別なスキルが必要な検査は経験豊富な職員が担当しますので、未経験の方もご安心ください。実施や解釈についてお教えします。 ・保護者との相談やサポート 子どもの成長を一緒に支えるため、保護者の方と話し合いながら進めていきます。 ※業務内容の変更の範囲:法人の定める業務 ※勤務地の変更範囲:法人の定める事業所 ———————— ★サポート体制 ———————— 経験に応じて仕事を分担し、無理なくスタートできる環境を整えています!未経験の方には丁寧な研修やフォローがあり、先輩職員がしっかりサポートします。 —————— ★ポイント —————— 療育に興味がある方であれば、未経験でも大丈夫です。 子どもたちが笑顔で過ごせる環境づくりを一緒に楽しみながら学んでいきましょう! 業務内容の変更の範囲について ※法人の定める業務 |
給与 | 時給 1,450円 ※試用期間3ヶ月 |
待遇 | 昇給あり / 交通費支給 / 研修制度あり 社会保険完備(勤務時間や日数によって異なる、法定内の通り) マイカー通勤可:車通勤駐車場補助手当(月額8,000円/日額600円) スキルアップの外部研修全面支援:原則費用補助(勤務内研修受講) 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
教育体制・研修 | スキルアップの外部研修全面支援:原則費用補助(勤務内研修受講) |
勤務時間 | 週3日~ 8:30~17:30 8時間勤務/60分休憩 ※短時間勤務応相談 ・休憩時間 6時間未満休憩なし 6時間以上で60分 ・残業時間 ほぼありません。 |
休日 | シフト制 ※育児支援あり |
長期休暇・特別休暇 | 有給休暇/産休・育児休暇/介護休業 ※勤務時間や日数によって異なる(法定通り) |
応募要件 | 言語聴覚士 |
選考プロセス | [1] 応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 |