充実の福利厚生

東の会は職員の福利厚生にしっかり取り組んでおり、直近の離職率は法人全体で15.8%。
「働きやすい職場」との声をたくさんもらっています。
ここでは、安心して長く働くための様々な取り組みをご紹介します。

っかり働き、しっかり休む!
ONとOFFの両方が充実!

心身ともに健康でないといきいき働けません。仕事のON・OFFを切り替えて両方を充実させます。
仕事は時間を大切に、チームでお互いのいいところを発揮してテキパキやります。
残業はしない。休みをしっかり取れるを実現します。

介護事業

年間休日
120
(週休2日+特別休暇)+各種休暇

4週8休制・週休2日。ほかに特別有給休暇として祝日分が休み

保育事業

年間休日
126
+(有給休暇)

残業ほぼなし!
国の配置基準の1.5~2倍の職員配置

障害事業

年間休日
126
+(有給休暇)

残業ほぼなし!
プライベートと両立しやすい職場

休、育休あたりまえ!
安心して長く働ける休暇制度

有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇あり。
育休復帰職員、産休育休中職員、今後の希望職員もたくさんいます。

体調管理のための休暇も柔軟に運用しています。長期病気休暇の復帰社員もいます。
保育事業では産休育休取得率100%を実現しています。

番の福利厚生も
当たり前に充実

社会保険完備(健康、厚生、雇用、労災)、退職金制度(福祉医療機構、神奈川県福利協会)、賞与年2回、資格手当、夜勤手当、超過勤務手当、住宅手当、制服手当、子ども手当、交通費支給 他、様々な手厚い制度があります。

ファラル制度による
職員への還元

職員のご友人や知り合いを紹介してもらうことで、採用コストを他社ではなく、職員へ紹介報酬として還元できるように取り組んでいます。