小町通みたけこども園は相模原市が認可する幼保連携型認定こども園です。
ご利用の内容は、3つの利用区分があります。
- 教育と保育を希望する場合
(従来の保育園と同様の内容です) - 教育のみを希望する場合
(従来の幼稚園の利用時間と同様の内容ですが、預かり保育を活用すれば保育園と同じ利用が可能です) - 一時預かり保育
(当園に入園していないお子さんがスポット利用する場合)
申し込み、利用料金も違います。それぞれについて説明いたします。
一時預かり保育についての詳細はこちらのページをご覧ください。
相模原市のホームページサイトでもご案内がありますので、下記のサイトをご確認下さい。

教育と保育を希望する場合
(従来の保育園と同様の内容です)
ご利用の内容
保育園と同じサービスです。0歳から小学校入学前までのお子さんを7:00~18:00の保育と18:00~19:00の延長保育(土曜日の延長保育はありません)でお預かりします。
申込み方法
相模原市が申込み受付を行います。相模原市に申請して2・3号認定を受けて、相模原市の各区子育て支援センターが申込み窓口となり、市が入園を決定します。相模原市の各区子育て支援センターへ申込みください。
利用料金
保育料は相模原市が決定します。0から2歳は各世帯の所得、クラス年齢、お子様の数などで、相模原市で保育料が決定されます、この年代は保育料に食費が含まれています。
3歳から無償化制度の対象になっています、3歳からは食費が自己負担となり、園で金額を決定しています。
保育料のほかに、3歳以上の食費、延長料金、行事や私物購入の物品等の費用があります。この費用は園で決定しています。
保育料、食費などの費用は全て園が徴収させていただきます。2か月ごとに口座引き落としにより徴収しております。
保育料以外の利用料金
| 3歳以上の食費 | 7,000円/月 |
|---|---|
| 延長保育料 | 月ぎめ:30分以内2,000円/月 31~60分4,000円/月 月ぎめとは、何回延長保育を利用しても月額が定額です。 日ぎめ:30分ごと500円/回 日ぎめとは、その日のみスポット利用場合の1回の額です。 |
| 行事や私物購入の物品等の費用 | その都度実費 |
教育のみを希望する場合
(従来の幼稚園の利用時間と同様の内容ですが、預かり保育を活用すれば保育園と同じ時間の利用が可能です)
ご利用の内容
幼稚園に近いサービスです。
3歳から小学校入学前までのお子さんを9:00~13:30の教育・保育と7:00~9:00、13:30~18:00の預かり保育、18:00~19:00延長保育(土曜日の延長保育はありません)でお預かりします。
幼稚園同様に、春休み、夏休み、冬休みがあります。これらの休み期間もこども園が開園している日は、預かり保育・延長保育を行います。
お仕事等により長時間預かりが必要な場合、夏休み等も預かり必要な場合も含めて、上記①の教育と保育を希望する場合(保育園)と同じ時間の保育預かりが可能です。
この費用についても市の補助を利用することで、費用負担も同じになります。
少しわかりにくいですが、こども園入園が難しいなどの場合も入園がしやすく、費用面でも有利な制度ですので、詳細を園にお問合わせ下さい。
申込み方法
園が申込み受付を行います。相模原市に申請して1号認定を受けて、園が申込み窓口となり、園が入園を決定します。
園に直接申込みください。
利用料金
保育料は、3歳からの無償化制度の対象になっています、食費が自己負担となり、園で金額を決定しています。
保育料のほかに、3歳以上の食費、預かり保育料、延長料金、行事や私物購入の物品等の費用があります。この費用は園で決定しています。
保育料、食費などの費用は全て園が徴収させていただきます。2か月ごとに口座引き落としにより徴収しております。
保育料以外の利用料金
| 3歳以上の食費 | 7,000円/月(夏休みなどは日数に応じて減額します) |
|---|---|
| 預かり保育料 | 1日で7:00~9:00と13:30~18:00、夏休みなどは7:00~18:00の預かり保育の費用は、利用時間に関係なく、1日当たり450円/日です。 お仕事の勤務時間が長く、2号認定相当の場合は、1日当たり450円/日の利用補助制度が相模原市ありますので、それを利用することができます。 |
| 延長保育料 | 月ぎめ:30分以内2,000円/月 31~60分4,000円/月 月ぎめとは、何回延長保育を利用しても月額が定額です。 日ぎめ:30分ごと500円/回 日ぎめとは、その日のみスポット利用場合の1回の額です。 |
| 行事や私物購入の物品等の費用 | その都度実費 |

お問い合わせ・施設見学はこちら
CONTACT
メールでのお問い合わせ
施設見学について
お電話でのお問い合わせ
042-775-5088
受付時間:午前9:00~午後6:00