こんな療育を行っています
あるお子さんが幼稚園の時、運動会などの行事に参加することができず、いつも走って先生から逃げ回っていました。
彼が小学校高学年くらいになった頃、「幼稚園の頃はさあ、運動会の拍手の音が頭の中でバクハツするみたいでさあ、すごい嫌だったんだよね。今だから言えるんだけど」と教えてくれました。
ワンダーステップは就園前から高校3年生まで来ていただくことができます。
小さいお子さんを見て、「先生、あの子は今、こういう気持ちだからわかってあげて」と、大きいお子さんが教えてくれて、「ああ、そうだったんだね。ありがとう」と、スタッフが小さいお子さんの理解を深める。
ワンダーステップでは、子どもたち一人ひとりの思いを聞いて、社会の中でどうやって得意を生かし苦手をサポートしてもらうか一緒に考えています。

サポート事例
手伝ってほしい時の言い方を知らなかった女の子(4歳)
待つのが苦手な男の子(小学校中学年)
失敗がつらい女の子(小学校中学年)
活動内容を自分たちで考える(中学生グループ)
「自分らしさ」と「普通」の間で悩む高校生
施設概要
事業所名 | こども広場ワンダーステップ |
---|---|
所在地 | 〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本3-22-11 アドラシオン橋本2階 |
連絡先 | Tel:042-861-7741 |
開設 | 令和7年4月1日 |
サービス内容 | 障害児通所支援事業 |


