
未経験の方で「介護・保育・障害のプロ」を目指す方大歓迎です!
私たちは、大切なご利用者様・大切なお子様をお預かりするということをしっかり指導しています。
法人全体での研修
法人内研修
理念研修
全職員に理念・経営方針書を説明し、法人と職員の考え方・行動ベクトルを合わせるために行っています。
全職員2カ月に1回実施し、感想を参加者で話し合いレポート提出しています。


階層別研修(新職員研修・中核職員研修)
それぞれ1カ月に1回実施し、感想を参加者で話し合いレポート提出しています。
新職員研修
新採用職員に法人理念を浸透させ、業務の基本となる法定研修を学び、職員の基本レベルを身につけてもらいます。(6カ月1サイクル)
中核職員研修
法人の次世代の中核を担う職員を育成するために、各事業別に外部講師による研修等を行っています。
事業所内研修(所属長による研修の他、外部講師による研修)
事業所内で職員としての必要なもの、課題解決に必要なものを身につけてもらいます。所属長による職員研修の他、外部講師による研修を行い、感想を参加者で話し合いレポート提出しています。

法人外研修

キャリアアップ研修
資格取得のための研修や、専門職のスキルアップ研修、キャリアアップ外部研修の他に、WJU経営リーダー研修、IDOマネジメント研修など、各自の希望に応じて参加できるよう費用等を東の会が負担しています。
また、他法人事業所の視察も実施し、先進的な事業所の取り組みも学べるようにしています。
各事業毎の研修
介護事業
未経験の方も
安心の育成体制!

振り返りで効率よく成長
業務チェック表・評価表を用いて、本人に月1回行動の振り返りをしてもらっています。
新人研修を毎月開催
挨拶などの接遇マナー、認知症、自立支援、食事などのテーマで介護についてより深く学べる研修を行っています。
保育事業
保育のレベル向上を目指して!
人材育成制度

チーム保育
各自の【得意】や【らしさ】を活かして苦手をカバーする「チーム保育」を取り入れています。
各セミナー・研修の実施
外部講師によるセミナー、園内研修
・ステップアップ研修などで、保育者・社会人としてのスキルを培っています。
障害事業
未経験者には充実した育成の場を、
経験者にはスキルアップの場を提供!

事業所内や外部での研修
定期的に開催する研修会や、外部研修などを通じて実践的なスキルを得られるようにしています。
職員間の学び合い
経験豊富な先輩職員からのアドバイスを受けたり、職員間での対話を通じて成長できる風土があります。